山形県村山地域の農産物や直売所情報を紹介するサイトです
「村山旬の市」は山形県村山地域の農産物や直売所情報などを紹介するサイトです。
管内で生産されている旬の農産物、こだわり農産物の特徴や簡単な料理方法などを紹介しています。
また、村山の地域資源を活かした直売所、農家レストラン、農産加工品情報に、
イベントなどのおすすめ情報を加えて発信していきます。
ホーム > 旬の農作物なう!:スノーボール(ビブルナム)
2023.07.13掲載
ビブルナム「スノーボール」は、小さな花が握りこぶし大に集まったまん丸のキュートな花です。開花が進むとグリーンから純白に花の色が変化し、ブライダルや母の日の需要が増えています。
山形県は日本一の「スノーボール」産地です。JAさがえ西村山管内では、平成7年から出荷を始め、平坦部でのハウス栽培、露地栽培と、山間部の融雪が遅く冷涼な気候を活かした栽培方法を組み合わせ、12月〜6月までの長期継続出荷を実現しています。
6月上旬に西川町大井沢の金子光弥(かねこみつや)さんを訪問し、露地スノーボールの収穫・出荷調整作業を取材しました。
@ 収穫期のスノーボール畑(全景)
A 花房が5p程度の大きさになったら収穫します。収穫時はまだ黄緑色です。
B 枝1本に花房が2〜4個ついたものを1m程度の長さで切ります。
C 収穫したスノーボール
D 収穫したら、出荷調整のためハウスに運び、下葉を落とします。
E 出荷まで開花が進まないよう、冷蔵庫に保管します。
F 出荷前の最終調整で形を整えます。
G 水の入ったバケットに入れて出荷します。
金子さんの園地では、5月下旬から6月上旬の約2週間収穫が行われ、6月末まで出荷が続きます。
次回は、来年の花付きを良くするための間引き作業を紹介します。
2023.09.29掲載
スノーボールを収穫後、来年に収穫する枝の生育を揃えるため、切り戻しを行います。切り口の近くから新梢が伸びます。今回の整枝作業は、多数の伸びた枝の中から良い枝を残す、間引きの作業になります。来春に咲く花は今年のうちにできていることから、良い花を咲かせるための大変重要な作業です。高品質生産に向け作業する金子さんを取材しました。
@ 5月下旬の畑の様子です。収穫と切り戻し作業が終わり、新梢が伸び始めています。
A @から約3か月が経ち、通路がふさがるくらい大きくなっています。
B 初めに、横向きに伸びた枝を切り落とします。このような枝は商品にはならないので、迷わず切り進めます。
C 切り落として、間引いた様子です。
D 株元がスッキリと見えるようになりました。次は、真っすぐ上に伸びている枝の、混んでいる部分を間引きます。
E 虫の被害で折れ曲がってしまった枝は、優先的に切ります。
F 作業が終わると、このようにきれいになります。
G 9月上旬、芽を見ると、花芽と葉芽の違いが分かるようになってきていました。左は花芽、右は葉芽です。花芽は丸みを帯びているのが特徴です。
次回は、「結束」作業を紹介します。
2024.03.18掲載
今回は、降雪前に行う露地栽培・ハウス栽培それぞれの作業と、ハウス栽培での促成管理について紹介します。
@ 11月上旬に取材に伺いました。露地栽培では、雪で枝が折れるのを防ぐため、結束作業を行います。
A ハウス栽培では、屋根面にビニールを被覆します
露地栽培では、冬になると株が雪に埋まった状態になり、雪解け後、「収穫・出荷調整」で紹介した作業へと続いていきます。
B 2月上旬にハウスに伺いました。加温を開始した直後で、芽に動きはありません。
C 約1か月後の3月上旬、再びハウスに伺うと、収穫間近まで開花が進んでいました。
D 1つの花芽から…
E 花がこのように咲きます。
F 出荷を待つスノーボール
G 金子さんの促成栽培を行うハウスは5棟あり、加温を開始する時期をずらして、継続的に出荷しています。
金子さんは、「スノーボールを見かけた際には『山形県産かな?』と気にして見てほしい。いろんな人にスノーボールを買ってもらいたい。」と話していました。
金子さん、お忙しいところ取材にご協力いただきありがとうございました!