旬の農作物なう!

もも:摘果

2024.06.06掲載

 山形県はももの収穫量が全国4位で、主産地としてはほぼ北限となります。県内産ももは、高品質で高値で取り引きされていることから、生産者の栽培意欲が高く、面積は増加しています。
 5月下旬に、東根市大富地区でももを栽培する、寒河江司さんの園地を訪ねました。寒河江さんは「あかつき」、「川中島白桃」、「陽夏妃」、「黄金桃」など10品種ほどのももを栽培しています。また、ももの他にもさくらんぼやりんご、ぶどうなどの果樹の栽培を行っています。
 今回は、おいしく品質の良いももを生産するために重要な「摘果」作業について取材しました。

@ 寒河江さんのもも畑です。果実のつき方、光のあたり方、作業性など考慮しながら仕立てた10年弱の若木です。

A 摘果作業中の寒河江さんです。果実が大きくなった時に枝や他の果実にぶつからないかなどを見極めながら残す果実を選んでいきます。

B これがももの幼果です。6月上旬頃までに最終着果量の1.5倍を目安に摘果します。

C この時期の摘果は、形が扁平で肥大の良い果実を残します。大きさをそろえるのがとても大事!

D 小さい果実や傷のある果実、病虫害果を落とします。こちらは傷果です。

E 今のところ順調に生育してくれているとのこと。7月から仕上げ摘果を始めます。

 摘果が終わり肥大が進むと、ももらしい果実になっていきます。次回は、「収穫前作業」について取材する予定です。

▲ページトップへ