むらやまの食材おいしく作って食べてみよっ!

しそ巻き

いも煮

青じその時期に作って保存しておくと、おかずの一品、お弁当の一品に重宝します。パリッとした青じその風味と、もちもちの甘みそが、ご飯にぴったり。家庭によってレシピが異なり、うるち米粉にもち米粉や小麦粉をミックスしてしそ巻きを作っているところもあります。

[材料](25串分)

  • みそ/100g
  • 砂糖/100g
  • うるち米粉/60g
  • 酒/大さじ1
  • くるみ/大さじ1
  • 黒ごま/大さじ1
  • あげ油/大さじ1
  • 大葉/75枚

作り方

1

作り方1

みそ100g、砂糖100g、酒大さじ1を鍋に入れる。
かき混ぜながら火にかけ、ふつふつしてきたら弱火にし、5分程、焦げないようにかき混ぜながら煮る。

2

作り方2

火を止めて、くるみ大さじ1、黒ごま大さじ1を入れる。
混ぜながら、米粉60gを少しずつ入れていく。
油を大さじ1入れて更に混ぜる。

3

作り方3

混ぜた味噌は、クッキングシートに移して平らにならし、冷蔵庫で2時間程度冷やしておく。

4

作り方4

しその葉を洗い、キッチンペーパーで水気を切る。
しその葉の裏側に、作り方2.の味噌を切ってのせ、外が表になるように巻く(のせる量は、葉の幅の1/2〜2/3位の量)。

5

作り方5

爪楊枝に3個ずつ刺す。

6

作り方6

鍋に油を入れ、低温(130〜150℃)で揚げる。
揚がったら油をきって完成。3〜4回油切り用紙を取り替えてやるとカリッと仕上がる。

《ワンポイントアドバイス》

さくら

  • すぐに作らない時は、作り方2.の味噌をクッキングシートにくるんだまま冷凍用保存袋に入れて冷凍できる。使うときは室温で一時間位解凍して使える。
  • しその葉の沢山出る時期に作り置きして、冷凍保存もできる。

▲ページトップへ