むらやまの食材おいしく作って食べてみよっ!

茄子のぬた和え

茄子のぬた和え
尾花沢市在住の井上孝子さん

作り方を教えてくださったのは…
尾花沢市在住の井上孝子さん

 「ぬた」とは、枝豆をすりつぶしてペースト状にしたものです。
山形県内では「ずんだ」、「じんだん」、などと地方によって呼び名が変わります。
密封して、冷凍すれば1年くらいは保存することができますので、鮮やかな緑が映える保存食として利用されています。

[材料]

  • なす/250g(6ヶくらい)
  • 枝豆(秘伝豆)/350g(※さや付き)
  • 砂糖/大さじ3
  • 塩/小さじ1/2

材料

作り方

1

作り方1

茄子の皮をむき、塩水に5分ほど浸けてアクを抜く。

2

作り方2

枝豆は流水で表面の汚れを落とし、鍋に湯をかけ、沸騰したら、塩を1さじ(約15g)入れ、5〜6分程度茹でる。

3

作り方3

茹であがった枝豆はザルに上げ、豆をはじく。はじいた豆はフードプロセッサーに入れて細かく砕く。

4

作り方4

3.をすり鉢に入れ、すりつぶす。耐熱ボウルに分量の砂糖と塩に水を大さじ1加えて混ぜ合わせ、電子レンジで1分程度加熱してシロップを作り、潰した枝豆に加え滑らかになるまで混ぜ合わせる。
→(「ぬた」の完成)

5

作り方5

茄子は沸騰した湯で柔らかくなるまでゆでた後、ざるにあげて冷まし、縦6等分くらいに裂く。

6

作り方6

4.の「ぬた」と5.の「茄子」を混ぜ合わせたら、できあがり。

《ワンポイントアドバイス》

さくら

  • 豆は蒸かすよりも茹でた方が短時間で仕上がり、味も香りも良くなります。
  • シロップを作って潰した枝豆に熱々のうちに混ぜ合わせると、日持ちのよい「ぬた」が出来上がります。
  • 茄子のほか、茹でた冬瓜や人参で作っても美味しいです。

▲ページトップへ