むらやまの食材おいしく作って食べてみよっ!

五目おこわ

五目おこわ
尾花沢市在住 伊藤嘉子さん

作り方を教えてくださったのは…
尾花沢市在住 伊藤嘉子さん

 五目おこわは、醤油などで味付けした人参、ごぼう、油揚げ、こんにゃく、椎茸をもち米に混ぜて蒸してできる具たくさんの料理です。
 お祭りやお祝い事などによく食べられますが、お客様へのおもてなしのお料理として各家庭で作られます。
 五目おこわの具は、このほかにタケノコや銀杏など旬のものや、彩りとして絹さややグリーンピースを入れたりします。
 簡単に作ることができ、子どもからお年寄りまで喜ばれる五目おこわをぜひ一度作ってみてください。

[材料](4人分)

  • もち米/一升
  • 平こんにゃく/1/2枚
  • 人参/100g
  • ごぼう/200g
  • 油揚げ/3枚
  • 生椎茸/小12枚
  • 笹たけ(根まがりたけ)/10本

  • 〈具の調味料〉

  • 醤油/90cc
  • だし醤油90cc
  • 砂糖大さじ1
  • 酒大さじ2

    〈振りかける用の酒〉

  • 酒180cc

作り方

1

作り方1

もち米は洗って一晩水にひたす。

作り方1

蒸し器に布を敷き、もち米をすり鉢状に中心を窪ませ入れ、湯気が出てから15分程蒸す。
その間に平こんにゃく、人参、ごぼうは長さ2.5cmの千切りに、生椎茸は厚さ約2mmに切り、笹たけはななめ切りにする。(ごぼうは千切りにしたら水にさらしアク抜きをする)

2

作り方2

作り方2

ナベに、<具の調味料>と人参以外の具を入れて、汁が少し残る程度に煮含めていく。

3

作り方3

作り方3

作り方3

もち米が蒸しあがったら、大きめのボールにもち米を移し、そこに煮あがった具と汁、人参を入れて混ぜていく。
ある程度混ざったら酒を少しずつ振りかけていき、もち米のかたまりをほぐしていく。

*15分程蒸したら、はしをさしてみて「サクッ」と音がしなく、もち米にきれいにはしの穴のあとがついたら蒸しあがりです。

4

作り方4

全体がよく混ざったら、もう一度蒸し器にもどし、もち米をすり鉢状にならし、火にかけてから15分蒸程蒸したら出来上がり。

伊藤さんからワンポイントアドバイス

さくら

人参は調味料で煮含めると、色が黒くなってしまうので、もち米と具を合わせるときに入れると人参の鮮やかな色が出ます。
酒を振りかける時は一度に入れるのではなく、少しずつ振りかけていくと固まっているもち米がきれいにほぐれます。

 

▲ページトップへ